【学校編】
.
④どうりで/難怪
.
對話的時候,如果想要表達「難怪!原來如此啊!」的時候,常會說「どうりで〜だったのか〜」「どうりで〜なわけだ」「どうりで〜(な)はずだ」「どうりで〜だと思った」。
例如:總是很準時的朋友,難得的晚到了。然後跟你說:「不好意思,因為路上塞車所以晚到了」,這時候就可以說「どうりで遅かったのか〜」
.
中国語の「難怪」は、何かの理由・原因がわかったときに、「あ〜なるほどそういうことね!」といったニュアンスで使います。「難怪」の他に、「怪不得(guài bù dé)」という言い方もあります。
例:
A: ねえねえ!最近彼氏できたんだ!
B: なるほど、だから太ったな〜と思ったのか、幸せ太りってことね:D
.
Y:今学期やっとめぐと同じ授業取れた〜〜 (耶~這學期終於跟你選到同堂課了!)
.
M:本当だね!あっ!しーっ!先生来たよ!
(對啊!啊~噓~老師來了!)
.
Y:ねえねえ、あの先生どっか変だと思わない?
(欸欸~你有沒有覺得那個老師哪裡怪怪的?)
.
M:確かに〜どこだろう...あっわかった!カツラだ!!
(真的欸~哪裡怪怪的啊?啊~我知道了。那個是假髮!)
.
Y:どうりでおかしいと思ったのか!でもめぐ声でか過ぎ!!(笑)
(難怪我覺得哪裡怪怪的,不過你也太大聲了吧! .)
.
#日本語 #learnjapanese #studyjapanese #日文 #日本 #台灣 #日本語教室 #日文教室 #日本語勉強 #日本語難しい #japanese #日本語教育 #日本語勉強中 #日本語学習 #日本語スラング #japan #中国語勉強中 #中文 #learnchinese #studychinese #日本人 #台灣人